誰にも邪魔されずに集中できる時間ってありますか
調べ物をしていたら「そういえばamazonであれ買うんだった!」と思い出して商品を調べ、
ついでにおすすめ商品を見ていたら面白そうな本を見つけたのでレビューを延々と読んでしまい、もともとの用事を忘れる。
メッセンジャーが来たので返事を書くために別の調べ物を始める..(以下エンドレス)
原因はなんなのか分からないのですが、ささいなことで気が散ったり注意散漫になることが増えました…
パソコンで仕事をしているとどんどんやってくる通知の嵐。
LINE、メッセンジャー、Eメール、slack、feedlyには面白そうなブログ記事がどんどんたまっていく。
ほかにもGooglekeepからのリマインドとか、きりがないけど本当にたくさん。
来た球は打つ!とばかりにテンポよく処理したあとにふと気づくのですが、
ほんとうにやるべきことは実は進んでいなかったりする!
これ本当に怖いです。
なまじ自分は頑張ってる!と思ってるので気づきにくいんだけど。そんなときないですか。
どうしたらやるべきことを優先に手をつけられるのか?
いろいろとhowto本を読んだところ、
早起きして一番にしなさい
と書いてあるのが多かったです。
曰く、人間の集中力はスマホと同じ。
一日の始まりはフルパワーで動けるけれど、だんだんとパフォーマンスが落ちてくるんだって。
(メモリが減ったりキャッシュがたまってくるのはパソコンとも似てるかも。暑いとオーバーヒートするしね)
というわけで、やっぱりいろんな意味で早起きが有効だそうです。
そういえば子供の頃の夏休みは、早起きしてラジオ体操に行ってたっけ。
夏休みモードの今こそ、やってみるのにいい時期かもね。
—————–
フードフォトグラファー 近藤奈央
運営ブログ【曲げわっぱな日々】
http://magewappa-bento.com
毎週火曜日14時から、神山町のカフェオニヴァでお茶会しています
https://www.facebook.com/cafeonyvakamiyama/
プライベートフォトレッスンお申し込みはこちら